秘密のベールに包まれていたクラピカの人差し指の念能力が連載再開で明らかになりました!
新十二支んの1人となったクラピカ。
暗黒大陸に向かっているブラックホエール号船内で、さっそく人差し指を使ったその念能力を見せてくれています!
いったいどんな念能力が人差し指には備わっているのでしょう!?
目次
新十二支んクラピカってどんなハンター?
- 年齢:17歳
- 血液型:AB
- 誕生日:4月4日
- 出身:ルクソ地方
- ハンターランク:?
- 専門:賞金首ハンター
- 職業:ノストラードファミリー若頭
- 念能力:具現化した5本の鎖、絶対時間
ゴン、レオリオと同じ287期ハンター試験の合格者で、両者とも交友関係にあります。
十二支ん入りの経緯
仲間たちの緋の目を取り戻すためにハンターを志し、ゴンやレオリオと同期の287期ハンター試験に合格。
マフィアの令嬢であるネオン=ノストラードの護衛からマフィアに所属しており、ノストラードファミリーの若頭なんですね!
新十二支んとなったレオリオがクラピカを推薦してミザイストムが勧誘、緋の目を取り戻すためにハンターになったというのがクラピカが新十二支んとなったきっかけ。
その際、十二支ん入りを一度は断っているのですが、緋の目を大量に所有する人物の情報との交換条件である事を説明され、彼の最優先事項である緋の目を取り戻すため十二支ん入りしています。
その後はミザイストムと共に行動することが多く、またレオリオへの信頼は強いようです。
緋の眼とは
クラピカが異様にこだわる緋の眼とはなんなのでしょう?
ルクソ地方に住む少数民族クルタ族は手練揃いの一族だったのですが、4年前に128人全員が惨殺されました。クラピカはその唯一の生き残りなんですね!
じつはクルタ族は、興奮状態になるとその瞳が燃えるような深い緋色になるという特別な瞳を持っていました。
瞳が緋色状態で死ぬと緋色はそのまま残るのですが、その眼球は「緋の眼」と呼ばれ、世界7大美色の一つとして闇市で高額取引されていたのです。
現在闇市に出回っている「緋の眼」は36対といわれていますが、幻影旅団が持ち去った1対はどこにあるのかは不明です。
クラピカは、それら同胞の緋の眼を取り返すためにハンターになったんですね。
普段はクルタ族であることを隠すために黒いコンタクトレンズを着用しているようです。
クラピカの念能力一覧
絶対時間(エンペラータイム)
クルタ族特有の特異体質状態、「緋の眼」状態の時に使える能力で、全系統の能力が100%の威力と精度になり、オーラの絶対量も増えるという能力です。
ただし、あくまでもクラピカがゲットした能力の威力と精度が100%になるということで、習得した以上の能力が出せるわけではないようです。
絶対時間自体には戦闘能力として敵に対する効果はないが、クラピカの鎖の能力とのシナジーによって絶大な効力を発揮できるようになります。
ただし、その発動には1秒で1時間寿命が縮まると言う凄まじい誓約がかけられており、まさに死と隣り合わせの能力と言えそうです。
癒す親指の鎖(ホーリーチェーン)
鎖の先端は十字架の形の錘となっています。
鎖を巻き付けた部分の自然治癒力を極限まで強化、骨折くらいなら一瞬で完治してしまう能力です。
平常時にも使うことが出来る能力ですが、力はさほど強くありません。
緋の眼の時にこそ本領を発揮する能力です。
束縛する中指の鎖(チェーンジェイル)
鎖の先端は鉤爪になっています。
幻影旅団専用の鎖で、旅団以外に使うとクラピカ自身が死んでしまうという制約をかけられているので、その鎖は超強力となっています。
また、クラピカ自身が緋の眼になっている時にのみ使える能力です。
とらえた団員を「絶:念能力を封じる」にして拘束する能力なので、念能力を封じされた団員は素の力で鎖を引きちぎるしかないのですが、幻影旅団No1の力自慢のウヴォーギンでも無理でした!
導く薬指の鎖(ダウジングチェーン)
鎖の先端は球。
ダウジング能力があり、探し物の発見や相手のウソを見抜く能力。
さらに、飛んでくる銃弾をも察知して受け止めてしまうなど戦闘時にも役立つ能力と言えます。
クラピカ自身も、なぜウソ発見が出来るのか?は判っていないのですが、
極限まで集中することで自己認知を超越した無意識化の直感が鎖に伝わる
と自身で解釈しているようです。
律する小指の鎖(ジャッジメントチェーン)
鎖の先端は短剣となっています。
相手の心臓に刃を指しルールを宣告。
ルールを破ったら心臓を貫くという能力でクラピカが「緋の眼」になっている時にのみ使用できる能力です。
この鎖はクラピカから離れても機能し続けるため、クラピカが解除するまでは半永久的に効果が続くという強力なもの。
対象は複数人に同時に行うことも可能な能力となっています。
奪う人差し指の鎖(スチールチェーン)
鎖の先には注射器が付いていて、相手のオーラを吸うことが出来ます。
オーラを吸い取ることで相手の「発」を盗むことができ、さらに相手を「絶」の状態に落とし込むことができます。
相手から盗んだ能力は注射器と共に現れるイルカ型の念獣?が解析してくれるので、クラピカも我々も、その能力の詳細を知ることが出来ちゃいます!
盗んだ能力は1回だけ使用可能で、使い終わると元の持ち主に戻されるようです。
また、能力を盗んでいる間はクラピカは緋の眼となっています。
これは、単なる誓約ではなくスチールチェーンの能力維持のために緋の眼が必要なのではないか?と思われます。
相手の念能力が複数だったらどうなる?
このような、相手の念能力を盗むタイプを使用したときの疑問がありますよね?
それは、もし相手が複数の能力を持っていたら、全部盗めるのか?それとも一つだけなのか?
さらに、たとえばクロロの念能力を盗んだとすると、その盗んだクロロの能力によって盗むことができるのか?
今回クラピカの人差し指の対象となったサイールドが持っている能力は「裏窓(リトルアイ)」のみだったので、クラピカの能力の神髄がわかるのはまだまだこれからのストーリーの中となりそうです。
宿敵の念能力がヒント?
この新能力が判明したことで話題になっていることがあります!
それは、この窃盗系能力の元ネタが幻影旅団のクロロではないか?というものです。
長年のナゾだった人差し指の能力はヨークシンの戦いのあと身に付けたと思われるのですが、それまでは人差し指の能力は開けてあったと言うことになります。
その理由はクラピカの師匠であるイズナビからのアドバイスがあったからではないか?と言われています。
念の戦闘は相手が複数ならこちらも複数が大原則だ
実際に戦ってみて何が足りないかを実感したら
それを補う能力を加えることを勧める
イズナビ
今回明らかになったクロロの能力に使う注射器の十字架と、クロロの十字架が似ているというのも「クラピカがクロロの能力を参考にしたのでは??」と考察されている理由の一つです。
引用:マンガ好き.com
あえて読者のイメージを掻き立てるような描写が山ほど入っているハンターハンターですが、今回もあえて論議になりそうなデザインですよね!?
なんとあのイルカが登場!?
引用:mina-ch.com
もうひとつ、今回のクラピカの新念能力で話題になっているのが「イルカ」!
「イルカ」「調べる」と言えば、Microsoft Officeのヘルプに搭載されており、勝手に出てきては作業の邪魔をしてくれたイルカを覚えている方もいるのではないでしょうか?
そのイルカを出なくする方法「お前を消す方法」が一番ヒットしたキーワードだったというイルカ!
イルカに話しかけられたクラピカが「わかってる」「しばらく待機してくれ」と、まさにMSofficeを使っているユーザーが、あのイルカのカイル君に対して見せた苛立ちを再現しているとしか見えないんですよね?
形と言い、色と言い、そので出しゃばり方と言い、MSofficeのイルカが今回の新能力に出てくるイルカのモチーフとなっているのは明らかではないでしょうか?
期間限定復活のぼくも、これで「さようなら」です。今まで本当にありがとうございました! 期待通りカイルは消えますが、冴子 2010 とカイル 2010 は、これからもみなさんの心の中にいます。Office 2010 を使うたびに思い出して下さいね! #saeko2010
— カイル 2010 (@kyle_2010) June 30, 2010
まとめ
クラピカに残されていた謎、人差し指の念能力が明らかになりました!
しかし、複数能力保持者や、相手もスチール系の能力だった場合など、一つが明らかになると次のナゾが出てくるのがハンターハンターなんですよね!
また、クロロの影響はあったのか? MSofficeのイルカなど、これほどまでに読者を惑わせてくれる漫画は他にはないのではないでしょうか?
新能力が明らかになったクラピカ!
暗黒大陸での活躍にかなり期待できそうですね!
コメントを残す